二ツ森貝塚

二ツ森貝塚 について

青森県七戸町貝塚家ノ前
英名:Futatsumori Site
小川原湖に面した段丘上にある大規模な貝塚を伴う集落跡。平坦部に竪穴建物や貯蔵穴による居住域、その外側に貝塚や墓域が配置されている。貝塚は、段丘の北斜面と南斜面に形成された。下層にはマガキ、ハマグリ、ホタテなどの海水性、上層にはヤマトシジミなどの汽水性の貝殻が堆積し、海進・海退による環境変化に適応した人々の生活を示す。このほか、魚骨や動物骨、動物の骨や角でつくられた釣針や銛などの骨角器も多数出土している。なかでも精巧に加工された鹿角製櫛は当時の高い精神性と加工技術を知る上でも貴重である。

概要

所属世界遺産名 北海道・北東北の縄文遺跡群
登録国 日本
登録年 2021年

地図

ユーザーコメント

コメントを投稿するには会員登録が必要です。

会員登録してコメントする

0件のコメント