世界遺産数: --
構成資産数: --
- 世界遺産をもっと楽しむためのソーシャルメディア
『中国黄海-渤海沿岸の渡り鳥保護区群 (第一段階)』へのコメント
もし東アジア - オーストラリア間フライウェイが全登録となったらおそらく日本も含めたトランスバウンダリーサイトになるのでしょうね。
『百舌鳥・古市古墳群』へのコメント
世界遺産登録おめでとうございます。これでやっと大阪に世界遺産ができましたね。 仁徳天皇陵古墳がとりわけ注目されていますが、他の古墳も是非巡ってみたいです。
『パリのセーヌ河岸』へのコメント
サントシャペル、コンシェルジュリー辺りが大好きな私。 同じシテ島のノートルダムの火事は心が痛みました。早く元通りになってほしいです。
『旧ニサ』へのコメント
ゾロアスターの儀式を行っていた場所にはギリシャの神々の像があったそうです。 東西の文化がミックスしてますね。
『ニサのパルティア要塞群』へのコメント
王の宮殿などの残る旧ニサと、民衆が暮らしていた新ニサ。 比べてみると旧ニサの方が建造物あとがわかりやすい形で残っているのが興味深いですね。
『チリビケテ国立公園「ジャガーのマロカ」』へのコメント
不思議な場所に描かれた天空の壁画。果たして見に行けるのだろうか。
『サンマリノ歴史地区とティターノ山』へのコメント
国家元首が二人、任期は半年という珍しい制度を持つ小さな国。 象徴的なティターノ山と断崖の砦にいつか行ってみたい。
『ウィーン歴史地区』へのコメント
美術史美術館のカフェ、ザッハー、デーメル、フォーフリーファランテン、パルメンハウス等々…お洒落で素敵なカフェが世界遺産エリア内にたくさん。 カフェの周りに街が出来たって言われるウィーンではカフェ巡りと世界遺産巡りを同時にするのが本当にオススメです。
『大浦天主堂』へのコメント
登録される前に行きました。 朝早く、ほとんど他に観光客がいない中でゆったりと拝観しましたが、天主堂内部の色とりどりのステンドグラスから差し込む光がとても美しかったです。
『ブッダガヤの大菩提寺』へのコメント
釈迦がスジャータから乳粥をもらった話の場所ですね。仏教の聖地!
『国境防備の町エルヴァスとその要塞群』へのコメント
ナポレオンも撃退した強固な守りをもつ防御要塞ですね。
『フォン・ニャ-ケ・バン国立公園』へのコメント
テレビで見ました。 世界最大の超巨大なソンドン洞窟に緑のウエディングケーキ、天国への階段、ベトナムの壁と呼ばれる絶景ポイントが紹介されていました。行ってみたいです。
『秘儀荘(ポンペイ)』へのコメント
2000年前の人々がこんなに素敵な絵を描いてたんですね
『中央スリナム自然保護区』へのコメント
TBSの世界遺産で見ました。 太古の姿を残す原生林に世界最大のクモとか、忍者みたいなサルとか、全身オレンジの鳥とか、葉っぱを切って農業をするアリとか、枯れた葉っぱに擬態するクジャクギスとか、フクロウの目玉に擬態するチョウとか、謎の昆虫ウデムシとか、カラフルすぎるカエルとか、半透明のカエルとかがいるんですね。
『ロック・アイランドと南部ラグーン』へのコメント
クラゲが湖面をオレンジ色に染めてるところもあるんですよね
『オロモウツの聖三位一体柱』へのコメント
宗教記念碑ってことは中で何かするわけでも、登るわけでもないんですよね?
『武陵源の自然景観と歴史地域』へのコメント
アバターのモデルになったんですね。神秘的な絶景なので是非行ってみたいです
『アンコール』へのコメント
タプロームの建物を木が侵食している感じが凄く退廃的で好き
『明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業』へのコメント
個人的には地元に世界遺産が出来てとても嬉しいです。。。
『エルサレムの旧市街とその城壁群』へのコメント
治安が大丈夫なら行ってみたいと思っています。今は危ないのでしょうか…
『中国黄海-渤海沿岸の渡り鳥保護区群 (第一段階)』へのコメント
もし東アジア - オーストラリア間フライウェイが全登録となったらおそらく日本も含めたトランスバウンダリーサイトになるのでしょうね。
いいね! 0『百舌鳥・古市古墳群』へのコメント
世界遺産登録おめでとうございます。これでやっと大阪に世界遺産ができましたね。
いいね! 0仁徳天皇陵古墳がとりわけ注目されていますが、他の古墳も是非巡ってみたいです。
『パリのセーヌ河岸』へのコメント
サントシャペル、コンシェルジュリー辺りが大好きな私。
いいね! 0同じシテ島のノートルダムの火事は心が痛みました。早く元通りになってほしいです。
『旧ニサ』へのコメント
ゾロアスターの儀式を行っていた場所にはギリシャの神々の像があったそうです。
いいね! 0東西の文化がミックスしてますね。
『ニサのパルティア要塞群』へのコメント
王の宮殿などの残る旧ニサと、民衆が暮らしていた新ニサ。
いいね! 0比べてみると旧ニサの方が建造物あとがわかりやすい形で残っているのが興味深いですね。
『チリビケテ国立公園「ジャガーのマロカ」』へのコメント
不思議な場所に描かれた天空の壁画。果たして見に行けるのだろうか。
いいね! 0『サンマリノ歴史地区とティターノ山』へのコメント
国家元首が二人、任期は半年という珍しい制度を持つ小さな国。
いいね! 0象徴的なティターノ山と断崖の砦にいつか行ってみたい。
『ウィーン歴史地区』へのコメント
美術史美術館のカフェ、ザッハー、デーメル、フォーフリーファランテン、パルメンハウス等々…お洒落で素敵なカフェが世界遺産エリア内にたくさん。
いいね! 0カフェの周りに街が出来たって言われるウィーンではカフェ巡りと世界遺産巡りを同時にするのが本当にオススメです。
『大浦天主堂』へのコメント
登録される前に行きました。
いいね! 0朝早く、ほとんど他に観光客がいない中でゆったりと拝観しましたが、天主堂内部の色とりどりのステンドグラスから差し込む光がとても美しかったです。
『ブッダガヤの大菩提寺』へのコメント
釈迦がスジャータから乳粥をもらった話の場所ですね。仏教の聖地!
いいね! 0『国境防備の町エルヴァスとその要塞群』へのコメント
ナポレオンも撃退した強固な守りをもつ防御要塞ですね。
いいね! 0『フォン・ニャ-ケ・バン国立公園』へのコメント
テレビで見ました。
いいね! 0世界最大の超巨大なソンドン洞窟に緑のウエディングケーキ、天国への階段、ベトナムの壁と呼ばれる絶景ポイントが紹介されていました。行ってみたいです。
『秘儀荘(ポンペイ)』へのコメント
2000年前の人々がこんなに素敵な絵を描いてたんですね
いいね! 0『中央スリナム自然保護区』へのコメント
TBSの世界遺産で見ました。
いいね! 0太古の姿を残す原生林に世界最大のクモとか、忍者みたいなサルとか、全身オレンジの鳥とか、葉っぱを切って農業をするアリとか、枯れた葉っぱに擬態するクジャクギスとか、フクロウの目玉に擬態するチョウとか、謎の昆虫ウデムシとか、カラフルすぎるカエルとか、半透明のカエルとかがいるんですね。
『ロック・アイランドと南部ラグーン』へのコメント
クラゲが湖面をオレンジ色に染めてるところもあるんですよね
いいね! 0『オロモウツの聖三位一体柱』へのコメント
宗教記念碑ってことは中で何かするわけでも、登るわけでもないんですよね?
いいね! 0『武陵源の自然景観と歴史地域』へのコメント
アバターのモデルになったんですね。神秘的な絶景なので是非行ってみたいです
いいね! 0『アンコール』へのコメント
タプロームの建物を木が侵食している感じが凄く退廃的で好き
いいね! 0『明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業』へのコメント
個人的には地元に世界遺産が出来てとても嬉しいです。。。
いいね! 0『エルサレムの旧市街とその城壁群』へのコメント
治安が大丈夫なら行ってみたいと思っています。今は危ないのでしょうか…
いいね! 0