大ジンバブエ国立記念物

大ジンバブエ国立記念物について

ジンバブエ南部、13世紀頃にショナ族によって建設された巨大な石造建築遺跡。
マラリアを媒介するツェツェバエがいなかったことが定住の要素となったと言われている。
丘の上に築かれた「アクロポリス」、「谷の遺跡」と呼ばれる石の住居跡、外壁に囲まれた「神殿」の三つの遺跡が認められる。

概要

登録国 ジンバブエ
登録年 1986年
登録基準 (i)(iii)(vi)
分類 文化遺産
その他の特徴 古代都市

地図

ユーザーコメント

コメントを投稿するには会員登録が必要です。

会員登録してコメントする

1件のコメント