アトス山

アトス山について

ギリシャ北部、ハルキディキ半島から枝分かれしエーゲ海に面するアトス半島のアトス山とそこに建設された修道院群を含んだ一帯。
東方正教の聖地として大幅な自治権が認められており、現在でも女人禁制のしきたりが守られている。
文化・自然の両面で評価され複合遺産となった。

概要

登録国 ギリシャ
登録年 1988年
登録基準 (i)(ii)(iv)(v)(vi)(vii)
分類 複合遺産
その他の特徴 キリスト教

地図

ユーザーコメント

コメントを投稿するには会員登録が必要です。

会員登録してコメントする

0件のコメント