ブールジュ大聖堂

ブールジュ大聖堂について

フランス中部、サントル地方にあるブルージュの大聖堂(サン・テチエンヌ大聖堂)は、主に12〜13世紀末にかけて建造された司教座聖堂である。
様々な建築様式が見られるがとりわけゴシック建築の傑作とされている。各時代の技法が反映されたステンドグラスや、タンパンに掘られた「最後の審判」など見所が多い。
別登録の世界遺産「フランスのサンディエゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」の構成遺産の一つとしても数えられる。

概要

登録国 フランス
登録年 1992年
登録基準 (i)(iv)
分類 文化遺産
その他の特徴 キリスト教 / 建築

地図

ユーザーコメント

コメントを投稿するには会員登録が必要です。

会員登録してコメントする

3件のコメント