エトナ山
-
Photo by clairemcox
-
-
-
-
Photo by [Alan]
-
Photo by gnuckx
-
Photo by gnuckx
-
Photo by gnuckx
-
Photo by gnuckx
-
Photo by [Alan]
-
Photo by gnuckx
-
Photo by gnuckx
-
Photo by gnuckx
-
Photo by williamsdb
-
Photo by williamsdb
-
Photo by williamsdb
-
Photo by williamsdb
-
Photo by williamsdb
-
Photo by williamsdb
エトナ山について
ローマやギリシャの神話で数多くの舞台ともなったこの山は、文献上では少なくとも2700年前から継続的な噴火の記録が残っている。
火山活動は固有の植物相や、動物相を育んでおり、エトナ山は生態学的・生物学的プロセスの研究に一役買っている。
概要
地図
ユーザーコメント
12件のコメント
arles
篁
2016年
いいね! 0Shaun
I've been there!
いいね! 0新人
2020
いいね! 0Tsutomu Hirooka
OK
いいね! 0shoootayamada
#
いいね! 0yearnote
山麓にワイナリーがあります。
いいね! 0marco
2015
いいね! 0S.Kosaka
good
いいね! 0ゆう
TBS世界遺産を視聴。2018年9月23日放映。
いいね! 0シチリア島北東部にあるヨーロッパ最大の活火山にして島のシンボル、エトナ山。現在は3326mだが、高さがよく変わるそう。50万年前に誕生して以来噴火活動を繰り返してきたこの山は、過去百年でも度々噴火があり火口の場所が変わったり増えたり。2017年2月にも大きな噴火があったという。
溶岩と浸食作用がが作り出した美しいアルカンターラ渓谷では、溶岩が冷え固まった時にできる柱状節理を見ることができる。
2002年に起きた大規模な噴火では、山頂からではなく山の斜面からマグマが噴出し(山腹割れ目噴火)シチリア人を脅かす「火のカーテン」を作り出した。
エトナ山の麓には小さな山が200個以上ある。山腹噴火の溶岩が固まったものだ。
シチリア島第二の都市カターニアでは噴火による溶岩が、彫像、古代闘技場、ワイン醸造所などいたる所で使われてきた。山はまた観光地でもあり、ロープウェイで登ることもできるという。
山の東斜面には一万年前に出来た大きな窪み「ヴァッレ・デル・ボーヴェ」がある。このせいでエトナ山は見る角度によって様々な形状に見えるそうだ。また東側では岩脈が地形を押し拡げるため山は海の方向に移動しているらしい。動く山たる所以である。
reiko510
2016年
いいね! 0Atsuko Ito
エトナ山の噴火で滅んだ町ポンペイ。居ると辛くなりました。
いいね! 0