モデナ:大聖堂と市民の塔(トッレ・チヴィカ)、グランデ広場
モデナ:大聖堂と市民の塔(トッレ・チヴィカ)、グランデ広場について
イタリア北部、モデナに築かれた大聖堂と鐘楼、そしてグランデ広場。
12世紀に85年もの年月をかけて建立されたこの大聖堂は初期ゴシック建築、イタリア・ロマネスク建築の代表的な遺講として知られている。設計者はロンバルディアの建築家ランフランコである。鐘楼にはギルランダと呼ばれる花飾りがあるためギルランディーナと呼ばれる。
12世紀に85年もの年月をかけて建立されたこの大聖堂は初期ゴシック建築、イタリア・ロマネスク建築の代表的な遺講として知られている。設計者はロンバルディアの建築家ランフランコである。鐘楼にはギルランダと呼ばれる花飾りがあるためギルランディーナと呼ばれる。
概要
地図
ユーザーコメント
5件のコメント
mimoriyuki
2013
いいね! 0じん
2016年8月訪問。教会の倒れそうな"市民の塔"とキモカワ彫刻、バルサミコ酢と美食の町。
いいね! 0hy1012
H19
いいね! 0yearnote
イタリアとしては、こじんまりした教会です。
いいね! 0三茶人
TBSの世界遺産で見ました。職人の街モデナ。
いいね! 0大聖堂は古代ローマの遺跡をところどころ再利用してるんですね。あと聖堂の中にはペストからモデナの街を救った聖ジェミニアーノの棺があるそうです。